建築実務をしていて建材メーカーとのやりとりは常だが、毎度のこと聞かされることがある。
例えば・・・
外壁メーカーに、鉄骨部材との取り合いについて聞くと、
「ウチは外壁材を取り扱っているので・・・」
とか
サッシ屋にガラスの厚みと納まりについて聞くと、
「ウチはサッシが専門なので・・・」
とか
フェンスについて基礎の納まりについて聞くと、
「ウチはフェンス材を取り扱っているので基礎まではちょっと・・・」
とか・・・・
メーカーとしては正論を言っているのかもしれないが、シラケてしまう。
建材メーカーや建築業界に限らず、どこでも起きている話だろう。
例えばトヨタは車だけを作っているのであろうか?
水素自動車を確実に普及させるために、
水素スタンドの普及や規格の策定、法整備など、
周辺をしっかり整えようとしているのではないのか?
たぶん車を作るのと同じぐらい努力を重ねているはずだ。
そうでなければ、誰が買うだろうか?